パルナイトレース18年7月
今月からスピードウェイ・パルの屋外サーキットは時計回りになり、新レイアウト+時計回りでのレースは今回が初。ということで、いつもよりちょっと早めに行って練習しようと思ったものの、3連休の初日とあって、裏道まで混んでいる始末。結局予定より遅めのパル着になった。
午後2時ごろにはピットも40度超え。モワっとさわやかというには湿度が少し足りない
ちょっと遅くはなったが、さっそくツーリングカーで練習をスタート。今回出るのはF1のレースだが、日中と夜では路面コンディションもかなり変わるため、F1は温存することにした。あと、翌週はツーリングのレースがあるからそれの練習も兼ねる。昨年までのコースレイアウトでは時計回りでも反時計回りでもあんまり印象が変わらなかったのだが、今年のレイアウトではけっこう性格が変わり、リズムも異なる。僕はどちらかというと時計回りの方が好きかな?
練習の合間には12分の1用フロントタイヤを3枚おろしに。クレストのグリップ剤変更でフロントタイヤのベスト径が小さくなったから、思い切って3枚におろした。友人のYT氏からは「そんなにセコくタイヤを使わずにもっと業界に貢献しろ」と言われたが、節約できるところは節約して、それで浮いたお金をラジコンに使えば業界に貢献するので問題なし
そして夜からはナイトレース18年度第7戦がスタート。日中は40度まで行ったピットも30度まで下がり、まるで秋が来たかのような感覚になった。で、僕の結果は予選・決勝とも1位。どちらもあまり褒められた内容じゃないけど、結果がいいのでよしとしよう。決勝のファステストラップを1000分の1秒差で取り逃がしたのが残念だ。レースがけっこう荒れたので、確実に1位を取りにいく作戦に変えました。
今週末は同じくパルでデイレース。毎月第2土曜に開催のナイトレースと、第4日曜のデイレースだが、今月は第3土曜の翌日が第4日曜になるので開催間隔が短くなる。ああ、忙しい。
« クレストナイトレース18年7月 | トップページ | 暫定トップ »
「雑記」カテゴリの記事
- フォーミュラE 2018/19第4戦(2019.02.17)
- フェラーリSF90(2019.02.15)
- マクラーレンMCL34(2019.02.14)
- レッドブルRB15(2019.02.13)
- メルセデスW10(2019.02.13)